Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/naramachiinfo/www/fuzimaru/wp-includes/post-template.php on line 293

珠光茶会2016年 裏千家の初心者体験紹介 

ならまち 地域活性局

 今年の珠光茶会の目玉の一つ、初心者体験をリレーで全流派ご紹介させていただきます。

 2月11日は表千家・裏千家です。表千家に関してはこちらをご参照ください。

珠光茶会 2016年の表千家初心者体験紹介 

 

 

 裏千家は千利休の孫で千宗旦の四男仙叟宗室が興しました。

千宗旦は4人の息子がおり長男宗拙を勘当したため、残りの3名の息子により後の三千家と呼ばれる流派が興ります。

 裏千家を興した仙叟宗室は宗旦の隠居に伴い屋敷の裏に庵を建てました。

宗旦の死後、それを受け継いぎ、裏千家を興しました。

仙叟宗室は加賀前田家の隠居だった前田利常に仕官し、150石の禄を受けました。前田利常は前田利家の4男です。

 仙叟宗室の死後、5代常叟宗室は前田家での仕事を辞め、伊予松山藩久家家に仕官します。

8代の又玄斎一燈は兄の表千家7代如心斎と共に、茶の湯が一般に広く伝わる中で新たなお稽古の方法を作るなどして千家の茶道を広めることに成功しました。

今日の利休から続く三千家が隆盛となるのは8代又玄斎一燈と表千家7代如心斎の活躍があったのですね。

三千家は宗旦の子息たちの団結と共に、家と家業である茶道振興があるのですね。

 

 さて、裏千家の初心者体験は2月11日に行われます。

 日時:2月11日  10時~  12時~ 14時~

 人数:各時間5名ずつ

 場所:吉川家

 場所:奈良市中院町20

 内容:お菓子・濃茶・薄茶体験

 御菓子を食した後に濃茶と薄茶を飲んでいただきます

2015-12-13 15.04.36

 

 濃茶は経験したことのない方は是非この機会に濃茶を喫してもらいたいと思います。日本が誇る和菓子の世界がそこに広がっています。ちょっと甘い和菓子などを敬遠される方がいらっしゃいますが、それは濃茶に合わせて御菓子であることもあります。

10時・12時とまだ余裕があります。1席1,000円となっています。

是非、ご参加ください。

 場所は奈良町情報館の南隣、をかし東城と同じ建物です。をかし東城のすぐ南側に入口があります。

 

何かお困りの時は奈良町情報館へお電話下さい。奈良町情報館: 0742-26-8610

スポンサードリンク
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。