日本一古い奈良の旧市街地ならまち(奈良町)。
ならまちには観光スポットとして御霊神社が鎮座します。
御霊神社は全国に何か所かあります。
奈良の旧市街地と京都の旧市街地に鎮座する御霊神社(京都は上と下)が有名です。
御霊神社(奈良)のご利益と御朱印と縁結び・恋みくじについて紹介します。
御霊神社の歴史
御霊神社は朝廷の権力闘争に敗れた人物をお祀りしています。
八神殿呼とばれる神々はどの人物もその死後、祟りを起こしています。
その霊を慰めるために建てられたのが御霊神社です。
奈良の御霊神社の場合は桓武天皇の勅願の神社になります。
御霊信仰
平安時代になると、御霊信仰が盛んになります。
御霊信仰とは祟りを起こした神々をお祀りすることです。
祟りを起こした神々は霊力が強いと考えられています。
そのため御霊神社は奈良の場合は御霊をお祀りすることで地域を守ってもらいます。
御霊神社のご利益
御霊神社のご利益を考えてみます。
御霊神社は非業の死に倒れた人物を祀っています。
なので、御霊神社には慰めるというご利益があるのではないでしょうか。
もう一つ、御霊神社は奈良町に室町時代に移ってきています。
それまではもう少し南の方にあったといわれています。
これは御霊神社の力で地域に疫病などが入ってこないように遷したそうです。
なので、もう一つの御霊神社のご利益は病気退散でしょうか。
さらに言えば、日本で一番古い奈良の旧市街地ならまち。
その発展に氏神様が寄与していると言えるでしょう。
ならまちは商売人の多い町です。
御霊神社は奈良の場合、商売のご利益もあるかもしれません。
御霊神社(奈良)の御朱印
御霊神社では御朱印をいただくことができます。
御霊神社(奈良)の御朱印
御霊神社(奈良)の御朱印には南都御霊大神と書かれています。
さらに指し紙としてこんなスタンプの入った指し紙がもらえます。
御霊神社の縁結びと恋みくじ
御霊神社は縁結びの神様ともいわれています。
また、境内では恋みくじもひくことができます。
ならまちは女性のお客さんの多い町です。
御霊神社でも女性の参拝者が多いようですね。
それに伴って縁結びや恋みくじが人気になっているようです。
御霊神社(奈良)のご利益や御朱印・縁結びと恋みくじについて紹介しました。