禁門の変に勝っては見たものの、人気のない薩摩藩・・・。
吉之助の将来を握る怪人貴族が登場します。
岩倉具視。
やもりと言われた男。
せごどん30話の解説感想・・岩倉に必要だった薩摩の力とは・・。
せごどん30話の解説感想・・・吉之助と岩倉具視
一蔵は岩倉具視と交流を進めています。
しかし、一蔵はまだ岩倉具視を知りかねています。
噂に聞く、岩倉具視に吉之助は興味を覚えます。
そして吉之助と一蔵は岩倉具視に会いに蟄居先の岩倉に向かいます。
せごどん30話の解説感想・・岩倉具視と意気投合したのは吉之助ではなかった
幕府を倒したい吉之助。
意気投合する岩倉具視。
それを心配そうに見つめる一蔵。
この部分、史実は逆ですね。
岩倉具視は大久保利通と死ぬまで密謀の限りを尽くしました。
岩倉具視にとってもパートナーは大久保利通でした。
せごどん30話の解説感想・・幕末の公家の生活とは
岩倉具視の生活は貧窮を極めていたと言われています。
そのため、岩倉具視は屋敷内に博打を興行し、場所代を稼いでいました。
江戸時代、公家は収入が限られていました。
岩倉に限らず、歌を短冊に書いて売って生活の糧にする公家も珍しくありませんでした。
せごどん30話の解説感想・・公家勢力と雄藩の事情
薩摩藩が岩倉具視に接近して勢力を作ろうとします。
薩摩藩はもともと島津家が近衛家と親戚筋でしたので、その勢力がありました。
しかし、近衛家では宮廷工作ができないんですね。
一方の長州藩。
長州藩は多くの公家の生活支援を行い、長州派を築いていました。
その巨頭が三条実美ですね。
三条実美は最後まで長州藩を裏切りませんでした。
せごどん30話の解説感想・・岩倉が必要だった薩摩の力とは
薩摩の政治力は岩倉の蟄居を解きます。
この頃になると、幕府が薩摩藩に非常に気を遣うようになっていました。
それは禁門の変で見せた非常に強い武力だったんですね。
その薩摩藩の力に守られることで岩倉具視は実の安全を確保できました。
そして今度は岩倉が薩摩勢力を背景に、宮廷工作を開始します。
せごどんでは吉之助と岩倉の意気投合に焦点を当てていました。
しかし、実際は一蔵が岩倉と密議を進めていきます。
吉之助は誠心誠意のヒト。
いわば立ち技の政治家と幕末には言われていたそうです。
一方の一蔵。
一蔵は裏で動く、いわゆる寝技型の政治家と言われていたそうです。
せごどん30話の解説感想・・岩倉が必要だった薩摩の力とはを紹介しました。
せごどん31話も楽しみですね。