前回から、BSプレミアムで真田丸を観ています。
真田丸29話異変の感想を書きます。
真田信繁と大谷吉継の娘・はる・が結婚します。
信幸の妻・稲とはる。
印象の違う二人。
秀吉の寝小便を石田三成と信繁は片桐且元のせいにします。
三成も信繁も次男坊です。
私も次男なんですが、こういうちょっとことをしたがります 笑
真田丸29話は異変という題になっています。
信幸の苦悩する伏見城普請。
父の昌幸は遊郭通いをします。
相手は吉野太夫。
真田丸29話の題は異変・・・。
異変ですね 笑
信幸・信繁の母、薫がそれに感づいたようです。
そして稲もこうのもとに通う信幸に怒ります。
信幸の滑稽な立場で生きていく雰囲気がいいですね。
信幸と側室のこう・稲に子供(信吉・信政)ができます。
細川忠興の妻、ガラシャ(玉)夫人が出てきました。
大阪屋敷では礼拝していました。
秀吉は家康にまつりごと【政治】の主体になってほしいといいます。
秀吉は当初、奉行衆による政治を考えていました。
しかし、家康を見て秀吉は頼ろうと考えたのでしょう。
秀吉が正気ではないところ。
これが真田丸29話異変のメインでしょう。
そして秀吉は家康にまた同じことを言いました。
家康の顔つきがそろそろタヌキと化していくでしょう。
この時期、豊臣家の武将の多くは朝鮮出兵に出ています。
秀吉は心細かったのでしょう。
秀吉は朦朧とし始めています。
「死にとうない」と連発します。
小日向文世さんはこの最期の姿のために選ばれたのでしょうか。
昌幸は自分が普請の指揮を執るといいます。
ここでも真田丸29話の題「異変」が垣間見えます。
最後に、信幸と信繁の二人の会話がありました。
二人の立場の違い。
徳川関係の信幸と豊臣関係の信繁。
原因不明の灰が降ったそうです。
そして、伏見大地震が起こりました。
ここが真田丸29話の異変の極めだなぁという感想を持ちました。
さて、29話異変の全体の感想です。
秀吉政権は末期を迎えています。
秀吉亡き後、現政権の存続が危ういと人が勘付く時期ですね。
現代人よりもこの時代の人は迷信を信じました。
灰や地震が起こったことよりもそれを感じ取った世間というのが怖いです。
人心は不安に陥ります。前回は受難でした。
受難からの異変。それがところどころに出てきました。
真田丸29話異変の感想を書きました。