Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/naramachiinfo/www/fuzimaru/wp-includes/post-template.php on line 293

真田丸34話挙兵の感想 三成に加勢する上杉景勝の理由と事情

感想 真田丸

急に寒くなりました・・・。

前回の33話の感想を書いてから1週間、忙しくてブログを書けていません。

image

さて、真田丸34話挙兵の感想を書きます。

今回の34話はタイトルの通り挙兵です。

 

家康に挑んだ三成。

しかし、家康の周囲にはすでに三成憎しの武将が集まっていました。

三成は正義感がありすぎ、政権運営時に多くの恨みをかっています。

そして三成は謹慎します。

春(松岡茉優)は三成に恋をしたという話がありました。

こんな話があったのでしょうか・・・。

スポンサードリンク

秀吉が最後を託した前田利家が亡くなります。

前田利家は織田信長政権時代の秀吉の同僚です。

秀吉の子飼いの三成や加藤や福島にとっては主君の同僚です。

その利家の死。

そして加藤や福島が暴走します。

気付けば、三成と家康の戦いは、三成と清正たちの戦いへ・・・。

そして、家康に裁断されます。

実際は三成は家康に助けられ、家康の次男、結城秀康に送られて自身の領地に帰ります。

その後すぐ家康は伏見城、1年後には大阪城西の丸に入場して武威を示しました。

 

 

後藤又兵衛が登場しました。

又兵衛は秀吉の参謀、黒田如水の家来です。

信繁最後の戦い、大坂の陣では信繁のよき理解者になりました。

大坂の陣の後に宇陀に来たという伝承があります。

又兵衛桜です。

 

大坂の陣に向けて登場人物が増えてきましたね。

さて、上杉景勝が福島県会津若松に帰り、対家康の挙兵の準備をします。

真田丸34話の題名は挙兵。

家康は景勝に上洛を進めますが、直江兼続から直江状が返ってきます。

内容は家康を非難する言葉が溢れていました。

家康は諸大名に上杉討伐の命令を出し、真田昌幸にも命令が来ました。

真田丸34話はこのような流れでした。

さて、真田丸34話、挙兵の感想を書きます。

三成と家康の争いが三成と清正たちの争いになっています。

そしてもう一つ。

 

スポンサードリンク

豊臣政権には秀吉子飼いだけではなく、秀吉に臣従した大大名もいます。

その最たる人間が徳川家康で、上杉景勝・毛利輝元・宇喜多秀家・佐竹義宣などもいます。

家康が秀吉の子飼いを自分の家来にしていくと、勢力が大きくなります。

家康に肩を並べていた上杉や毛利は、家康が天下を取ると生きていけなくなります。

つまり、豊臣子飼い同士の争いだけでなく、臣従した諸大名の争いも始まります。

その流れを作ったのは石田三成でした。

 

 

真田丸34話挙兵。

子飼い同士の争いに諸大名の争い結びつき、挙兵へとつながっていきます。

34話挙兵には三成に加勢する上杉景勝の生き残りをかけた争いがあったのでしょう。

真田丸34話の感想を書きました。

スポンサードリンク
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。