Page 51

鹿の舟竈(かまど)に朝食はくるみの木初の朝食

鹿の舟竈(かまど)に朝食はくるみの木初の朝食
ならまちに新しくオープンしたくるみの木ならまち店鹿の舟。 「鹿の舟」の「竈」の朝食を食べに行きました。 今日は8時半にならまち格子の家に準備に行きましたが、ちょっと早すぎてまだスタッフが来ていなかったので、鹿の舟竈(かまど)に朝食に行きました。 鹿の舟はカフェくるみの木プロデュースのお店 鹿の舟は奈良町南観光案内所とし...
10578 views

奈良観光 珠光茶会表千家と裏千家の初心者体験に行きました。

奈良観光 珠光茶会表千家と裏千家の初心者体験に行きました。
珠光茶会 初心者体験に行きました。表千家・裏千家   第三回珠光茶会は2016年2月8日から14日の一週間行われています。   2月11日は表千家と裏千家の初心者体験が開催されました。    表千家 奈良市音声館 2階お茶室 10時・12時・14時の3席各5名。  裏千家 吉川家          10時・12時・14...
3195 views

奈良観光 珠光茶会の初心者体験に行きました。ならまち

奈良観光 珠光茶会の初心者体験に行きました。ならまち
珠光茶会の初心者体験に行きました。   奈良縁の茶人、村田珠光にちなんだお茶会、珠光茶会。 仲川げん奈良市長が100年は続けると宣言した奈良大茶会は2016年、3回目を迎えています。 2016年2月8日から2月14日までの一週間です。 今年の目玉はならまち会場の初心者体験です。   表千家・裏千家・...
2379 views

珠光茶会2016 奈良のホテル企画 

珠光茶会2016 奈良のホテル企画 
珠光茶会は2016年 2月8日~14日までの一週間開催しています。 珠光茶会の会場は2つあり、お茶会と特別拝観の大社寺会場とお茶会と茶道に関するさまざまな企画のある奈良の旧市街地「ならまち」会場があります。   また、珠光茶会は宿泊客の増加を目指している事もあり、宿泊施設の企画もあります。 特にならまち会場は...
1607 views

珠光茶会 ならまち会場紹介その9

珠光茶会 ならまち会場紹介その9
珠光茶会は2016年 2月8日~14日までの一週間開催しています。 珠光茶会の会場は2つあり、お茶会と特別拝観の大社寺会場とお茶会と茶道に関するさまざまな企画のある奈良の旧市街地「ならまち」会場があります。 ならまち会場でぜひ、お茶に触れ、体験してみてください。   ならまち会場は旧市街地だったこともあり、昔...
2009 views

珠光茶会2016年 遠州流の初心者体験紹介 

珠光茶会2016年 遠州流の初心者体験紹介 
 今年の珠光茶会の目玉の一つ、初心者体験をリレーで全流派ご紹介させていただきます。    2月14日は遠州流です。  遠州流は小堀遠州政一が興した流派です。小堀遠州はその父が小堀正次と言い、豊臣秀吉の弟秀長の家老の一人でした。秀長は大和郡山100万石だったので、彼は奈良を良く歩いて回ったのだと思います。遠州と...
2107 views

珠光茶会2016年 藪内流の初心者体験紹介

珠光茶会2016年 藪内流の初心者体験紹介
今年の珠光茶会の目玉の一つ、初心者体験をリレーで全流派ご紹介させていただきます。 2月12日は藪内流です。  藪内流は藪内剣仲が興した流派です。剣仲は武野紹鴎門下であり、兄弟子である利休とも縁が深く利休より相伝を受け、利休の媒酌により、古田織部の妹と娶ったと言われています。その一方で、政治の世界などとは一線を画しました...
2352 views

珠光茶会2016年 裏千家の初心者体験紹介 

珠光茶会2016年 裏千家の初心者体験紹介 
 今年の珠光茶会の目玉の一つ、初心者体験をリレーで全流派ご紹介させていただきます。  2月11日は表千家・裏千家です。表千家に関してはこちらをご参照ください。 珠光茶会 2016年の表千家初心者体験紹介       裏千家は千利休の孫で千宗旦の四男仙叟宗室が興しました。 千宗旦は4人の息子がおり長男...
1729 views

珠光茶会 2016年の表千家初心者体験紹介 

珠光茶会 2016年の表千家初心者体験紹介 
今年の珠光茶会の目玉の一つ、初心者体験をリレーで全流派ご紹介させていただきます。   2月11日は表千家です。表千家は千利休の孫、千宗旦の三男江岑宗左が興しました。千宗旦は4人の息子がおり長男宗拙を勘当したため、残りの3名の息子により後の三千家と呼ばれる流派が興ります。    表千家を興した江岑宗左...
1628 views

珠光茶会 2016年 石州流の初心者体験紹介 

珠光茶会 2016年 石州流の初心者体験紹介 
今年の珠光茶会の目玉の一つ、初心者体験をリレーで全流派ご紹介させていただきます。   2月10日は石州流です。石州流は片桐且元という人物から語らなければなりません。彼は豊臣秀吉が織田信長の配下だった長浜城時代に仕えたと言われており、生まれは近江の人です。彼は秀吉が織田信長の後継者争いを制した賤ヶ岳の戦いにて後...
2510 views