スマホバッテリーの充電に長持ちのコツがある<専門家>経営2019年9月20日私の会社には某企業でスマートフォンの製造を行っていたスタッフがいます。 そのスタッフはスマホバッテリーの長持ちのコツを知っていました。 スマホバッテリーの長持ちさせる充電のコツを紹介します。 スマホバッテリー充電のリチウムイオン電池について スマホバッテリーの充電にはリチウム電池が使われています。 リチウム電池が普及す...2072 viewsRead More
湯原温泉の温泉街をまちあるきしました地域2019年8月17日岡山県真庭市。 平成の大合併で岡山県下最大の面積となりました。 そんな真庭市の温泉に湯原温泉があります。 今回は湯原温泉の温泉街をまちあるきしましたので紹介します。 湯原温泉のまちあるき 湯原温泉は人口4.3万人の真庭市に位置します。 湯原温泉は旧湯原町で合併前は人口3274名でした。 平成の大合併では旧真庭郡7町村を...2926 viewsRead More
太平洋戦争の記憶・・・国際社会で活躍した九州男児の戦争感プライベート2019年7月18日田代空。 私の祖父の姉の長男にあたる人物です。 日本の人事院・国連の国際人事委員会等を歴任。 戦後の日本の人事制度に貢献しました。行政人事に関する多くの著書があります。 空氏は世界観が広く、私はお話を聞くのが大好きでした。 高校生の頃、2度ほど東京にお話を聞きに行きました。 戦前生まれ・戦時中の食糧難を経験した人物につ...4260 viewsRead More
江戸時代の地域経済力の推移(石高)・・近畿偏歴史2019年7月18日江戸時代は260年続きました。江戸期日本の人口は2000万人から3000万人に増加したといわれています。この260年間の間に地域はどのように変わったのでしょうか。1598年の太閤検地と明治5年(1872年)の石高の変化を紹介します。また、1721年と1872年の人口も合わせて紹介します。今回は近畿を紹介します。 畿内の...6162 viewsRead More
ぶじまるだだあきプライベート2019年7月13日中学2年生。 私の音楽の教科書の氏名は‘ぶじまるだだあき’でした。 ちょっと懐かしい思い出話を書きます。 隣は幼稚園時代の記憶のある女子 中学2年生に入り、私は2年5組となった。 ボクシングの選手だった?女性の怖い先生のクラスとなってしまった。 1年生の時は学校が本当に嫌いだった。 2年生もあまり期待しなかった自分。 ...3421 viewsRead More
岩手を歩き・学んだ地域活性化のヒント岩手2019年6月1日昨年、思い立ったように日本の未知の場所を訪ねました。 その中で心に残った地域がいくつかあります。 岩手県。 これは語りたくなるような魅力のある地域です。 岩手で学んだ地域活性化のヒントを紹介します 岩手県の地理 岩手県は北海道についで最も大きな面積を誇ります。 人口密度は北海道・秋田についで低い地域です。 岩手県の地理...3832 viewsRead More
東京が首都になった理由は前島密の建白書地域2019年4月7日日本の中心東京。東京を首都とは憲法明記されていません。しかしどう考えても東京が首都・中心になるでしょう。そんな東京が首都・中心になった理由があります。それはある人物の建白書でした。東京が首都になった理由は江戸の町の生き残りでした。 東京が首都になった理由は前島密の匿名建白書でした。 東京首都ではなく大坂首...7504 viewsRead More
沼津市に見る地方都市の現状地域2019年3月22日沼津市。人口19万人。 平成の合併でさらに広くなりました。 沼津市について書きます。 都市計画と人と人の距離 東海道・愛知・静岡の町は都市計画が広々としています。 奈良から見ると、人と人との距離が遠いのではないかと思います。 人と人の距離と人と地域の関係性は関西が良いということではないかもしれません。 しかし、それでも...3649 viewsRead More
ならまちの野菜レストラン旬彩ひよりの二号店尾崎珈琲ならまち2019年3月17日2007年8月にオープンした旬彩ひより。 ならまちでいち早く奈良の伝統野菜『大和野菜』のランチを開始しました。 旬彩ひよりのオーナーの尾崎敦士さん。 2019年3月11日に二号店尾崎珈琲をスタートさせました。 ならまちの野菜レストラン旬彩ひよりの二号店尾崎珈琲を紹介します。 旬彩ひよりは奈良の野菜に拘ったレストラン 旬...4401 viewsRead More
東大寺修二会お水取りの大松明を奉納しましたプライベート2019年3月17日奈良には昔から春の訪れはある行事が終わってからといわれています。 東大寺二月堂の修二会です。 お水取りのお松明の映像がテレビで流れると、あー冬も終わりだなと思います。 今年はお水取りの大松明を奉納させていただきました。 今回はそのことを書こうと思います。 東大寺修二会お水取りの大松明を奉納しました 東大寺修二会のお水取...3373 viewsRead More