Page 48

真田丸11話祝言の感想を書きました

真田丸11話祝言の感想を書きました
大河ドラマを見るのはほぼ15年ぶり・・ そして毎回欠かさず見ています。面白いですね。真田丸。 今回、特に思うのが、キャストが良いですね。 草刈正雄の真田昌幸は、これまでの真田昌幸のイメージを変えてしまいました。 信幸については、背の高い寡黙な堅実で知的な兄という印象を持っていました。 大泉洋は元のキャラとは違いますが、...
3639 views

真田信繁と徳川家康の話

真田信繁と徳川家康の話
真田丸。毎回欠かさずに見ています。多くは録画ですが・・ さて、真田信繁の最後までの相手は徳川家康でした。 今回は徳川家康の話を少し書かせていただきます。 戦国三英傑と呼ばれる3人がいます。織田信長・豊臣秀吉・徳川家康です。 全員が愛知県生まれになります。 今日はその中で徳川家康の話をしたいと思います。 徳川家康の家系は...
4107 views

奈良観光 氷室神社の桜が開花しました

奈良観光 氷室神社の桜が開花しました
東大寺のお水取りが終わり、奈良にもようやく春の装いを感じるようになりました。 奈良ではお水取りが終わるまでは春は来ないと言われています。 奈良に氷室神社という神社があります。名前の通り、氷の神様です。 そんな氷室神社は同時に奈良で最も開花の早い桜のスポットだと言われています。 場所は奈良国立博物館の北側に存在します。近...
3175 views

千利休と菜の花

千利休と菜の花
菜の花が咲く時期になりました。 今日は福岡出張の折に、いつも通る旧薩摩街道を車で疾走していたのですが、あまりにも菜の花がきれいだったので何度も撮影してみました。 菜の花は日本人が好きな花の一つだと思います。  菜の花といえば、私の中では千利休が思い浮かびます。 千利休の命日は2月28日です。 千利休の好きだった花は実は...
9266 views

NHK大河ドラマ「真田丸」の真田信繁と上杉景勝

NHK大河ドラマ「真田丸」の真田信繁と上杉景勝
大坂の陣で豊臣方として最後まで戦った真田信繁。 彼は豊臣秀吉から受けた恩を死ぬまで忘れなかったと言われています。 上杉景勝。上杉謙信の後継者として「義」という教えを引き継いで生きます。 「義」ということばの意味は「正しい道を生きる」という意味です。 NHK大河ドラマ「真田丸」では上杉景勝はまさに正道を進むというような発...
3909 views

奈良と小浜の物産展を針テラスで開催しました

奈良と小浜の物産展を針テラスで開催しました
  3月13日は奈良市針の針テラスにてイベント、奈良と小浜の物産展「山の恵みと海の恵み展」を行いました。 奈良と小浜は東大寺の修二会の関係で姉妹都市になっています。 そして、東大寺の修二会は3月1日から14日まで開催されます。 奈良と小浜の物産展を行うならここでしょー ということで企画しました。 前回は昨年1...
2045 views

針テラスで奈良市と小浜市の姉妹都市物産展を行います!!

針テラスで奈良市と小浜市の姉妹都市物産展を行います!!
1300年の都、奈良。 794年の平安京遷都までの大部分、日本の首都は奈良でした。 そのころ奈良に伝わってきた大陸の文化は奈良に吸収され、そしてお寺に保管されました。 そして、日本国首都として行ってきた行事の中にはお寺の行事として今に残るような行事もあります。   奈良で最も人の関心を集める行事は東大寺の修二...
3179 views

大阪城と四天王寺とあべのハルカスを歩きました。

大阪城と四天王寺とあべのハルカスを歩きました。
地域には人間の思考の基本となる地形が存在します。 地域の人がどのように自然と向き合って来たのかわかるのもまた地形だったりします。 山や川。今回は大阪城と四天王寺の話を少し書きます。 大坂の地形を代表するものとして、上町台が存在します。 現在の位置から説明すると、大阪城のある場所から四天王寺のある場所までは実は台地になっ...
7976 views

百貨店の物産展の成功の鍵は修正力にある

百貨店の物産展の成功の鍵は修正力にある
昨日から道の駅エキスポ大阪2016が大阪市阿倍野区のあべのハルカスで開催されています。 期間は3月10日から13日です。 物産展には何度か参加したことがあります。 百貨店の物産展の成功の鍵を紹介します。 百貨店の物産展は全国各地の地域との競争 昨日は、大阪の知人が多く駆けつけてくれました。 針T・R・Sのブースに昨日、...
13103 views

道の駅エキスポは明日からあべのハルカスで開催されます!準備に行きました!

道の駅エキスポは明日からあべのハルカスで開催されます!準備に行きました!
明日、3月10日から13日までの4日間、あべのハルカスにて道の駅エキスポが開催されます。 弊社は道の駅針T.R.Sとして出店します。 前回はイベントの紹介をしました。 http://tadaakifujimaru.com/2016/03/07/post-538/ そして、今日はその下準備にあべのハルカスを訪れました。 ...
4380 views