太平洋戦争の記憶 米軍の暗号解読と国民の英雄山本五十六の死太平洋戦争の記憶2016年8月10日日本の価値観を一変させてしまった。1945年8月15日。 第一次世界大戦では限定的な参加にとどまった日本。 その日本が初めて世界中を二分した戦いに巻き込まれました。 1941年12月8日。日本はアメリカに宣戦布告しました。 太平洋戦争の記憶。 米軍の暗号解読と山本五十六の死を紹介します。 ウィリアムフリードマンは日本の...46178 viewsRead More
真田丸31回終焉の感想 大阪編の終焉は豊臣秀吉の終焉感想2016年8月7日秀吉の老衰に対して徳川家康が暗躍し始めます。 真田丸31回終焉の感想を書きます。 家康は五大老の筆頭として、政権の安定を理由に 秀吉に遺言を一筆書かせます。 いえやす としいえ てるもと かげかつ ひでいえ 返す返すも秀頼のことを頼み候。 家康は本多正信や近臣だけで秀吉に会います。 こんな場面は実際はなかったでしょう。...4471 viewsRead More
太平洋戦争の記憶 広島の原爆 アメリカの思惑と被爆者の記憶とこれから太平洋戦争の記憶2016年8月6日1945年8月6日。 日本国広島市には世界で初めて原爆が投下されました。 広島に原爆が投下されてから71年。 太平洋戦争の記憶。 そこに残る話を少し書きたいと思います。 アメリカは太平洋戦争を主導したルーズベルト大統領が1945年4月12日に逝去します。 この突然の死に、副大統領のトルーマン...6247 viewsRead More
京都愛宕山神社のお札と千日参り登山で感じる頂上の風景視察2016年8月4日2016年7月31日。 京都愛宕山には千日参りで多くの人が押し寄せました。 千日参りは7月31日から8月1日未明にかけてお参りすることをいいます。 京都愛宕山神社に炎上防止のお札をいただきに千日参り登山をしました。 京都愛宕山のお札「火廼要慎」は火事除けのお札 この日にお参りすると1000日分の功徳があるといわれていま...17564 viewsRead More
真田丸30話黄昏の感想 信幸と信繁の立場の対立と黄昏感想2016年7月31日今日はこれから京都愛宕山に登ります。 なので、BSプレミアムで真田丸を観ました。 さて、真田丸30話黄昏の感想を書きます。 真田丸30話は地震後の黄昏時の風景から始まりました。 マグニチュード7.25程度、京都や堺では死者1000人以上を数えたそうです。 秀吉は判断能力を失い始めています。 漂着したイスパニアの船から秀...4088 viewsRead More
熊本地震を忘れないために熊本北部を訪ねました。熊本2016年7月28日熊本県。 私にとっては非常に大事な青春の1ページの舞台でもある熊本県。 菊池市。 懐良親王と菊池武光が築き上げた南朝10年の征西府の歴史。 太宰府の【次郎】という焼き鳥店の大将の出身地でもあります。 菊池川の面白い話をよくしてもらっていました。 電流を流して警察に連れていかれた話などを記憶しています。 福...7508 viewsRead More
太平洋戦争の記憶 戦争後に社会復帰できなかった傷痍軍人の話太平洋戦争の記憶2016年7月27日太平洋戦争。日本の歴史の中でも最も戦死者・被災者の多かった戦争です。 今となってはもう見ることがなくなった風景があると父が教えてくれました。 私の地元は福岡県太宰府市。 祖父母は参道で和菓子屋をすることで生計を立てていました。 昭和27年生まれの父が戦後にみた太平洋戦争の記憶。 それは縁日に募金を求める傷痍軍人の...13502 viewsRead More
太平洋戦争の歴史を通してアジアの国々の人と交流したい理由太平洋戦争の記憶2016年7月26日1983年生まれ 今年で33歳。 歴史が好きな33年間でした。 歴史が好きな理由はいろいろとあります。 しかし、最近、ちょっと自分がわかったような出来事がありました。 まずは、中学・高校生の頃の話です。 サッカーの日韓ワールドカップやアジアカップ。 中国と韓国に妨害や批判をされる日本代表。 私の初めての「東アジア」でし...3908 viewsRead More
真田丸29話異変の感想 秀吉の異変と大地震感想2016年7月24日前回から、BSプレミアムで真田丸を観ています。 真田丸29話異変の感想を書きます。 真田信繁と大谷吉継の娘・はる・が結婚します。 信幸の妻・稲とはる。 印象の違う二人。 秀吉の寝小便を石田三成と信繁は片桐且元のせいにします。 三成も信繁も次男坊です。 私も次男なんですが、こういうちょっとこと...3064 viewsRead More
奈良県産とまとを使用したとまとじゅーす期間限定プレミアム発売自社製品2016年7月24日奈良県にこだわる。 株式会社地域活性局は奈良を意識しています。 生産から消費まで。 それを観光の世界で作り上げたい。 それが私が起業した目的でした。 そして、奈良県産とまとだけを使ったとまとじゅーす。 作りました。 画像をみていただけるとわかると思います。 プレミアム。 これは少し糖度の高いとまとだけを使用しています。...6115 viewsRead More