真田信繁と宇喜多秀家の大坂の陣歴史2016年5月19日 1614年。大阪の陣が起こります。 大坂の陣には、豊臣恩顧の人間が多く豊臣方に駆け付けています。 太閤殿下と過ごした大阪が忘れられない人も多かったのでしょう。 真田信繁を見ていると、どうもその懐かしさが多分にあったのだろうと思います。 しかし、地位や身分のある人のほとんどは駆けつけませんでした。 地位のあ...9564 viewsRead More
宇喜多秀家と豪姫の関ケ原と大坂の陣の逸話などを紹介します歴史2016年5月19日備前中納言宇喜多秀家。 父の宇喜多直家が謀略にまみれながら一世代で築いた所領を受け継ぎます。 時代に流されながらも律儀に生きた宇喜多秀家とその妻豪姫。 宇喜多秀家と豪姫の関ケ原・大坂の陣の逸話などを紹介します。 豊臣秀吉の猶子になった宇喜多秀家の逸話 宇喜多秀家は豊臣秀吉の養子となり後に猶子となります。 猶子とは猶(な...13565 viewsRead More
宇喜多直家の逸話・生涯と家臣や病気と死因について歴史2016年5月19日大河ドラマ真田丸にも登場していた人物、宇喜多秀家を連載します。 宇喜多秀家という人はその父宇喜多直家の影響があります。 なので、まずは直家を紹介したいと思います。 宇喜多秀家の父宇喜多直家の逸話 宇喜多秀家は戦国時代末期・今の岡山市に生まれます。 父は戦国の梟雄と言われた宇喜多直家。 直家は祖父が味方の裏切りに遭い領地...13161 viewsRead More
奈良市長がならまちを語る 奈良町座サロン ゲストスピーカーは仲川げん奈良市長ならまち2016年5月18日ならまちには町でもっとも古くから活動しているまちづくり団体の一つに奈良町座という団体があります。 奈良町座は、町中の各まちづくり団体の幹部や事業者・住人などで役員を構成しています。 私は2009年から事務局長をさせていただいています。 毎月16日には奈良町座主催のサロン“奈良町座サロン”を開催しています。 毎回、ゲスト...4312 viewsRead More
真田丸19話恋路の感想を書きました。感想2016年5月15日真田丸19話恋路の感想を書きます。 天真爛漫な茶々。 それを追いかける秀吉。 茶々について信繁は忠告を受けました。 忠告主は片桐且元です。 それは豊臣政権に大きく影を落とす話になっていきます。 秀吉は名古屋出身(尾張)です。 彼の親類はほとんど名古屋(尾張)の人間なのですね。 尾張時代、秀吉の家来は200-300人ぐら...3882 viewsRead More
石田三成の逸話・・石田三成と徳川家康・島左近の逸話と最後歴史2016年5月15日大河ドラマ真田丸では、石田三成の登場回数が信幸などを圧倒していました。 この時代の中心人物の1人石田三成。 今回は石田三成の逸話・・石田三成と徳川家康・島左近の逸話とその最後を紹介します。 石田三成は諸大名には横着者だとかなり嫌われていました。 石田三成の逸話・・・石田三成と徳川家康の逸話 ある冬の日、三...6368 viewsRead More
真田丸 恋路(第19回)の見どころと背景 歴史2016年5月13日毎週日曜日。20:00からの大河ドラマが見逃せません・・。 今回の真田丸 恋路(第19回)の見どころと背景を探りました。 まずはタイトルの通り恋路ですね。 対象は信繁と茶々がメインのようですね。 そして、兄の信幸も縁談が入ります。 相手は徳川家康の重臣、本多忠勝の娘、稲(吉田洋)です。 !!! この時代は政略結婚が凄ま...2879 viewsRead More
学生起業成功のアイデアと事業内容を経験者が紹介します学生起業2016年5月11日最近、学生起業に憧れる人が多いみたいですね。 ツイッターのプロフィールで検索すると、沢山出てきます。 学生起業とは 起業とは、会社法人を立ち上げることだと私は思っています。 個人事業主やNPO法人でも最近は起業という人が多いようですね。 個人事業の開業であれば、書類1枚あれば、簡単にできます。 NPO法人は立ち上げたこ...11481 viewsRead More
奈良観光に長谷寺と奈良の風景を紹介します。地域活性局2016年5月9日昨日、今日と長崎のお客様と奈良観光を行いました。 今日は、三輪町を出発して桜井の長谷寺に行きました。 長谷寺はかつて平安時代に貴族の間で長谷詣が盛んだったお寺です。 実はまだ1度しか訪ねたことがありませんでした。 しかも11年前。まだ奈良に住むなど夢にも思っていなかった頃です。 当時の印象は素敵なお寺だということと本堂...12531 viewsRead More
鹿の舟竈に朝食に行きました。ならまち2016年5月9日2015年11月にオープンした奈良町南観光案内所「鹿の舟」。 鹿の舟はカフェくるみの木ならまち店になります。 鹿の舟は観光案内所と食堂とカフェの複合施設です。 鹿の舟食堂:「竈」はかまどでご飯を炊いて出されています。 たまにおこげにあたって喜ぶ方がいらっしゃいます。 鹿の舟カフェ「囀 さえずり」ではランチやカフェメニュ...5718 viewsRead More