おんな城主直虎43話の感想・小姓の仕組みと嫉妬を跳ね返す万千代井伊直虎2017年10月29日大河ドラマおんな城主直虎はそろそろ主人公が2名になりました。 井伊直虎と井伊万千代(のちの直政)。 天性の実力なのか、運なのか、万千代は出世街道を掛け合があろうとしています。 そこに立ちはだかるのは徳川家康の小姓たちでした。 万千代が頭を打った小姓というのはどんな身分なのか。 おんな城主直虎43回恩賞の彼方の感想・・小...3576 viewsRead More
ならまちのグルメおすすめランチ・ディナー・カフェ14選ならまち2017年10月27日奈良の旧市街地ならまち。 日本最古のおちついた町並みにはランチやディナー・カフェのお店が150軒近くあります。 私はならまちで仕事をしています。 会食はならまちでランチかディナー・仕事もカフェですることもあります。 ならまちのグルメおすすめランチ・ディナー・カフェ14選を紹介します。 おすすめのグルメは随時更新して増や...7141 viewsRead More
京都観光の穴場スポットは六道・貴船鞍馬・愛宕・西陣京都2017年10月24日京都は現在、日本一の観光地ですね。 京都は金閣寺や清水寺を始め多くの観光スポットがあります。 その一方で、京都の町は140万人の人口を擁する大都市です。 京都の人が大事にしているスポットが実は結構たくさんあります。 今回はそんな京都の地元の歴史通がおすすめする京都観光の穴場スポットを紹介します。 今回の京都観光の穴場ス...3750 viewsRead More
大河ドラマおんな城主直虎42回の感想・日常を評価する家康の話井伊直虎2017年10月22日織田・徳川連合軍と武田軍。 両軍の準備が進み、いよいよ長篠の戦いへ進みます。 大河ドラマおんな城主直虎42回の感想を書きます。 徳川信康と織田信長 織田信長が設ヶ原まで来ていると聞いて徳川信康が応対します。 徳川信康の妻は信長の娘ご徳なので、織田信長と徳川信康は義理の親子になります。 信長の圧倒的な存在感...3074 viewsRead More
関ケ原の戦い西軍大将不在の原因と小早川の布陣場所と裏切り歴史2017年10月20日1600年関ケ原の戦いが起こります。 関ケ原の戦い・西軍大将不在の原因と小早川の布陣場所と裏切りについて紹介します。 関ケ原の戦いで西軍大将が不在だった原因とは 関ケ原の戦いでは西軍の総大将毛利輝元が戦場不在でした。 西軍は大将不在でよく関ケ原の戦いを行ったなと思います・・・。 関ケ原の戦いの原因は豊臣政...2510 viewsRead More
倉敷で気付いたこと・学んだ地域活性化のヒント視察2017年10月19日岡山県倉敷市。 中国地方第3の都市倉敷。 その倉敷の商業・文化・観光の中心である美観地区。 その成り立ちや今を視察してきました。 倉敷で気付いたこと・学んだ地域活性化のヒントを紹介します。 町を見下ろす場所にある阿知神社に地域の由緒がある 倉敷美観地区の東北に隣接するように鶴形山があります。 この山の頂上には美観地区の...5534 viewsRead More
倉敷美観地区おすすめの観光や絶品スイーツを紹介します観光2017年10月19日かつて中国地方の富が集積していた倉敷美観地区。 中国地方では県庁所在地である広島市・岡山市についで大きな倉敷市。 その倉敷市の江戸期の全盛を極めた倉敷美観地区。 倉敷美観地区のおすすめ観光スポットを紹介します。 倉敷美観地区の成り立ち 江戸時代、商業的な優れた地域は江戸幕府が直轄領にします。 直轄領は租税も安く、物が集...8727 viewsRead More
倉敷駅から美観地区のアクセスは15分で歩ける徒歩がおすすめ地域2017年10月19日岡山県倉敷市の美観地区。 中国地方で最も美しい町並みです。 ちなみに、倉敷にしか美観地区という名称はないようですね。 そんな倉敷美観地区は実はJR倉敷駅からのアクセスが微妙です。 今回は、JR倉敷駅から美観地区のアクセスは15分で歩ける徒歩をおすすめします。 岡山県倉敷市美観地区は江戸期の素晴らしい町並み 岡山県倉敷市...124052 viewsRead More
隠岐の島で気付いたこと・学んだ地域活性化のヒント島根2017年10月17日日本を代表する大いなる離島隠岐の島 隠岐の島は日本海側の離島で、地形的には断崖絶壁の島です。 しかし、かつては日本の流通大動脈の拠点の一つとして栄えました。 今回は隠岐の島を訪ねました。 隠岐の島で学んだことや気付いたことを記したいと思います。 地域活性化のヒント。隠岐の島で学んだこと・感じたことを書きます。 &nbs...4734 viewsRead More
長篠の戦いの真実・簡単に騙された勝頼と火縄銃の三段撃ちについて歴史2017年10月16日織田信長・徳川家康と武田勝頼が戦った長篠の戦い。 長篠の戦いは簡単に火縄銃の三段撃ちで織田の勝利といわれています。 しかし、最近は、通説が変わりつつあります。 長篠の戦いの真実。 簡単に騙された勝頼と火縄銃の三段撃ちについて紹介します。 長篠の戦いの真実・・・簡単に騙された武田勝頼 長篠の戦いでは、武田勝...8005 viewsRead More